SIerをお勧めしない理由【現役SEが解説】

SIer
スポンサーリンク

SIerをお勧めしない理由【現役SEが解説】

この記事では、

「これからIT業界に入っていきたい」

「就職活動をしているが、システムエンジニアになりたい」

そんな方のための記事になっています。

結論から言うとSIer業界はお勧めしません。

スポンサーリンク

SIerとは

SIerとは、システムインテグレーターを行う事業者のことを言います。

建築士の仕事と似ていて、お客様からの要件を聞いてシステムエンジニアが設計書に起こしてプログラマがシステムを構築します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: システムエンジニア説明-1.png

詳しくは、SIerとはという記事に記載していますのでこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

SIer企業とIT企業の違い

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d55c58f09abd412ff26fb1e92ac410f3.png

IT企業や社内にシステムを製造できるエンジニアを持っている企業では、システムを内製します。

IT企業を例に出すと、Yahoo、メルカリ、サイバーエージェントなどがあげられますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8dac04577a8aba2ca8276693e2b0ff89.png

それに対して、SIer企業は、社内にシステムを開発するエンジニアを持っていない企業のシステムを作ります。

企業では、野村総研、伊藤忠テクノ、日立、富士通、NTTデータなどがあげられますね。

このようにIT企業とSIerの大きな違いがあります。

スポンサーリンク

SIerをお勧めしない理由

SIerをお勧めしない理由は3つあります。それについて1つずつ解説していきます。

技術力が付きにくい

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e655d964bb66c8b5b31bcf2ee2553655-1.png

SIer業界は主に図のような階層になっています。お客様から直接仕事の依頼を受ける1次請けの大手の会社があり、大手から2次請けをする中堅そして、それを孫請けがあります。

このように、業界では、できないことは他の会社にやってもらうという構造になっているので、技術力が付きにくくなります

また、大手企業ですと、自分の単価が高くなり、年次が経てば経つほどほど、プログラミングなどは行わなくなります。

ですので、プログラミングをゴリゴリやっていきたいという方にはお勧めできません。

自分の作りたいシステムが作れない

「SIerとは」でも説明した通り、お客様から注文を受けて、そのシステムについて作っていくので、自分が作りたいシステムを作ることができません

たまたま、お客様から依頼を受けたシステムが自分が作りたいものであれば問題はないのですが、そんなことは滅多にありません。

仕事は、システムを作る以外にも、そのシステム運用保守などが多いので、開発する仕事ができない可能性もあります。

ブラックになりやすい

企業から仕事の依頼を受けてシステムを作るため、納期というものが発生します。納期の間近では、徹夜で働くといった人もいるくらいです。

また、金融系や医療系などの絶対に止めてはいけないシステムを作ることも多いです。そんなシステムでは、24時間の監視体制があり、それも人の手で管理されています。

エンジニアの中では、システムの一部になってしまっているエンジニアなどもおり、過労やメンタルがやられてしまう人は珍しくありません。

スポンサーリンク

まとめ

SIerをお勧めしない理由について解説してきました。

業界は、今後伸びていくとされている企業ですが、ビジネスモデルがブラックになりやすいので、ITエンジニアになりたいのであれば、SIerではないIT企業に就職することをお勧めします。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました