ユーザー系SIerとは【現役SEが解説】

SIer
スポンサーリンク

ユーザー系SIerとは【現役SEが解説】

この記事では、

「SIer業界の分析をしたい」

「ユーザー系SIer事業者に興味がある」

そんな方のための記事になっています。

SIerについて知りたい方は、こちらの記事を参照ください。

スポンサーリンク

ユーザー系SIerとは

ユーザー系SIerとは、野村総研や伊藤忠テクノなどを代表とする事業者のことを言います。特徴として、親会社のシステム部門を独立させた企業が多いです。

特徴は、親会社に精通している業務知識を生かした提案できることです。

伊藤忠テクノでは、親会社が商社系であることから、商社系の業務知識に精通しています。同じ商社系の会社で自社開発できない会社に対して、システムを提案できます。

親会社のシステム開発をすることも多いです。

スポンサーリンク

ユーザー系SIerのポジション

ユーザー系SIerの業界ポジションについて解説してきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 08b4b443241a67a5d1430a66f9e4dd7f.jpg

ユーザー系SIerの多くは、大手や中堅に多いのが実態です。

また、親会社からの注文を受けてシステムを構築することも多いのが特徴です。

ですので、親会社の景気によって左右されやすいです。

スポンサーリンク

ユーザー系SIerの業務

主な業務としては、上流工程が多いです。

また、上流工程とは要件定義や基本設計を行う工程のことを言います。

製造した設計書を基に子会社のSIerに仕事を依頼することも多いです。

また、プロジェクトをマネジメントする立場の仕事が多いことも特徴です。

マネジメントを行いたいという方にはお勧めです。

ただ、プログラミングは年次が上がると行わないので、プログラミングを行っていきたい方は、お勧めできません

スポンサーリンク

まとめ

ユーザー系SIerの特徴は、親会社の業務知識に精通した、提案をすることができるので、打ち合わせなどでスムーズに行うことができるのが特徴です。

業務に精通しているので、顧客が安心して利用できるのが強みですね。

是非この記事で学んだことを就活に生かしてください。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました